どうも、ぴよつんです。
今回はWordpressブログを立ち上げたら絶対に入れておきたい
必須プラグインをご紹介していきます。
まずはデフォルトプラグインを有効化
新しくWordPressをインストールすると、
デフォルトで以下の4つのプラグインが入っています。
- Akismet Anti-Spam(アンチスパム)
- Hello Dolly
- TypeSquare Webfonts for エックスサーバー
- WP Multibyte Patch
最初の段階では、この4つのうち、
- WP Multibyte Patch
だけを有効化しておけばOK。
WP Multibyte Patchとは、
以下のような機能をバックグランドで行ってくれるもの!
- 検索の全角スペースを半角スペースと同じように認識させる
- マルチバイト文字が含まれるファイル名のアップロードの対応
- 投稿画面の正確な文字数カウント
縁の下の力持ち的なプラグインですね!
でも、設定方法は簡単で、とりあえず有効化するだけ。
日本語版のWordPressを運営する場合、
このプラグインは必ず有効化しておきましょう!
必要なプラグインをインストールして追加する
- AddQuicktag(ストーク用ショートコード設定)
- All In One SEO Pack(SEO対策)
- Better Delete Revision
- Contact Form 7
- EWWW Image Optimizer
- Google XML Sitemaps
- Imsanity
- PS Auto Sitemap
- Table of Contents Plus
- TinyMCE Advanced
- WebSub/PubSubHubbub
- WordPress Related Posts
- Revision Control
コメントを残す