どうも、ぴよつんです。
ブログ開設完了!
そして記念すべき初記事は・・・
WordPressブログを立ち上げる方法を解説!
エックスサーバーを契約する
まずは自分がこれから使っていくサーバーを契約。
迷ったらエックスサーバーを選べば間違いなし。
サーバーはインターネット上の土地だと思えばいい。
ドメインを取得する
エックスドメインかお名前.comで、取得する。
特に何か理由がない限り、ドメインは「.com」でOK。
※パッと見「.info」とかの方が安く見えたりするけど、
1年目は安くても更新費用が高かったりするから、
長期目線で見ると「.com」が一番お得!
資産型サイト作成は長期運営が目的だから
迷ったら「.com」にしとけば間違いなし。
ドメインはインターネット上の住所だと思えばいい。
サーバーとドメインを紐付ける
サーバーとドメインをくっつけないと、
ネット上でサイトが表示されない。
ドメイン側:「ネームサーバー」をエックスサーバーに変更する。
サーバー側:サーバーパネルにログインして、ドメイン設定から「ドメイン設定の追加」をする
WordPressをインストールする
エックスサーバーの管理画面からWordPressをインストール!
サイト常時SSL化の設定もしておく
WordPressをインストールしたら
ついでに常時SSL化もやっておく。
※SSL化しておいたサイトの方が
SEOに強いとGoogle先生が公表している。
SSL化は簡単な設定だからやっておいて損なし。
WordPressにテーマをインストールする
ストークを入れておけばOK。
ストーク入れれば一瞬でキレイで見やすいサイトデザインになる。
※親テーマを入れたあと、必ず子テーマも入れる!
デザインカスタマイズするときは子テーマをいじる!
パーマリンク設定をする
パーマリンク設定に
/%postname%-%post_id%
を入れる。
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。